【募集】JSAアイシングクッキーマスター講座

アイシングクッキーを
JSAアイシング認定講座で学び、
お教室をされている方、
またアイシングを趣味で楽しまれている方の
更なるスキルアップのための上級講座
のご案内です。
より高度な技術を学び、
作品づくりの幅を広げてみませんか?
また、活動の場が広がる
マスター講師を目指してみませんか?
2024年9月時点で、
Aliceマスター受講生より
27名のアイシングマスター講師が
誕生しています!
また、当教室は
JSAアイシングマスター試験対策講座
開講校です。
ご希望の方は対策講座も
当教室にて受講頂けます。
対策講座では、
各技術のポイントを押さえた
レッスンを行います。

JSAアイシングクッキー
マスター講座

レッスン日程
- 3月スタート 対面クラス
①3/31②③4/7
④5/30⑤6/9⑥6/18
定員:3・4名さま あと1,2席
*日程が合わない場合は一度ご相談ください。
- 所要時間
①④⑤⑥ 10時~ 2,3時間程度
②③ 10時~15時 - 進行状況により延長する場合がございます。
オンライン開講について
- 「ZOOM」を使用したリアルタイムレッスンです。
- パソコン・スマートフォン・タブレットなどをご準備ください。
- 必要な材料・道具は協会本部からご自宅に配送致します。
(一部ご自身でご準備いただくものがございます。) - 事前に講師との準備確認、WEB接続確認をしていただけますので、WEBが苦手な方もどうぞご安心ください。
料金
- 税込 162,110円
(受講料・材料・道具・テキスト代)
JSAマスター試験に挑戦される方のみ
試験時に別途
- 検定料 税込み11,000円
合格後、
- マスター認定登録料
税込み22,000円 - 年会費の差額
が必要となります。
- 講座料は事前お振り込みとなります。
- スタート後はキャンセル不可となります。
(やむを得ない日程変更は可能です)
場所・教室へのアクセス
場所
- 対面レッスン
講師自宅 - オンライン
生徒さまご自宅
教室へのアクセス(対面レッスン)
- 住所
西宮市樋之池町 - アクセス ※近隣コインPあり
・阪急苦楽園口駅より徒歩15分
・阪急夙川駅よりバス6分徒歩4分
(夙川 9時31分発)
・JR芦屋駅よりバス10分徒歩3分
(芦屋9時35分発)
詳細はお申し込み後、ご連絡申し上げます。
教室では
室内犬(トイプードル)を飼っています。
レッスン中は別の部屋ですが、
ご了承ください。
ご予約・お問い合わせ
お申込みは、下記内容を
LINE、もしくはお問い合わせフォーム
にてご連絡ください。
お申込み前に、一度ご確認ください。
→お教室からのお願い事(レッスンポリシー)
- ご希望の講座名
- お名前(フルネーム)
- ご住所
- 携帯番号
- メールアドレス
- アイシングのご経験
- ご質問など。
簡単に自己紹介いただけるとうれしいです。
リピーターさまは、①②のみで大丈夫です。
ID:@mia7672s
トークにそのままご返信ください。
頂いたメッセージは、他の方には
見られませんのでご安心下さい。

レッスン詳細
レッスン1
フィリグリーパイピング

ニードルポイント、透かしレース、
ニットステッチ
アイシングの基本技術の復習と、
均等にラインを描く
ニードルポイントという
繊細な技法を学びます。
ただまっすぐな線を
格子状に描くのではなく、
ミリ単位の感覚も、
はじめは定規で確認しながら
丁寧にレッスンを進めています。
とっても細かいけれど
きれいに仕上げる大切なコツです。
マスター試験を踏まえて、
美しいラインの描き方の
細かなポイントを
たくさんお伝えします。
レッスン2
ウェイファーフラワー

イソマルト(飴)の扱い方
ウェイファーペーパー(可食ペーパー)
イソマルト(飴)と
ウェイファーペーパー(食べられる紙)
を使ったレッスンです。
イソマルトはご自身で
流し込みをしていただき、
花びらに見立てた
ウェイファーペーパーで
お花の造形を学びます。
お花作りが意外と難しく、
みなさま何回か挑戦して
納得のいく作品に
仕上げてくださっています。
細かいアイシング作業は
ほとんどありませんが、
気楽に楽しく、
でも失敗談も交えながら
奥深く学べる実りある回です。
レッスン3
ステンシル

エアブラシ・ステンシル
旧デザインに比べて、
エアブラシの使い方の学びが大幅にアップ。
エアブラシを綺麗に吹き付ける
基本的なコツはもちろん、
数色の作り方、カラーの詰め替え。
濃淡のグラデーション。
そして、カラーのグラデーション。
アイシングの可能性が
ぐっと広がる奥深い回です。
大きなユニコーンは
アイシングを使ってのステンシル。
かなり大きなステンシルシートなので、
難易度は高いですが、
綺麗に仕上げるポイントを
お伝えしているのでご安心くださいね。
レッスン4
エクステンションアイシング

ペーストを使った繊細なお花作り
エクステンションワーク。
レッスン4は、クッキーを重ねた
ケーキのようなデザイン。
大きなクッキーを
想像されている方も多いのですが、
土台が5cmくらいのミニサイズなんです。
ペーストを使った繊細なお花作りや、
宙に浮いたラインで仕上げる
エクステンションワーク。
まさに、
シュガークラフト体験のような
レッスンです!
「こんなの作れるのかな?」
とみなさま最初は不安そうですが
基本のパイピングができる方でしたら、
大丈夫ですよ!
全集中して震える手を支えながら…
とってもきれいに
仕上げてくださっています。
黙々と絞って
できあがった立体クッキーは、
達成感いっぱいですよね。
レッスン5
うさぎペインティングクッキー

JSA独自のバラ絞り2種
ペインティング
プレッシャーパイピング、レース
立体的なクッキーの作り方
レッスン5は、
講座の中でも一番の大作です!
「プレッシャーパイピング」という
技法を使った立体的なうさぎさん。
ぷっくり可愛いほっぺに
モフモフな毛並みも
しっかりと表現されていて、
かわいいですよね。
他にもシュガーレースや、
バラのお花絞り、
ペインティングなど
本当に盛りだくさんです。
1枚のクッキーに
これだけ技法を詰め込むことは
なかなかないと思うので、
出来上がった時の達成感はひとしおです。
レッスン6
3Dパイピング

エクステンションアイシングを使用した
立体的で繊細なパイピング技術
マスター講座の最終回は、
アイシングで立体に絞った
クラウンとティアラ。
金彩でキラキラに仕上げていきます。
壊れにくくするには
絞り方に少しコツがいります。
組み立てはおうちに帰ってから。
繊細でドキドキですが、
できあがった作品は本当にかわいいです。
ケースに入れて飾っておけますよ。


マスター講師になるには?
①マスター試験の概要
当教室ではマスター試験に合わせて
春(3〜4月スタート)と
秋(9〜10月スタート)の
年2回開講しております。
修了証が必要な方は、
11,000円(税込)で発行できます。
検定料11,000円(税込)。
ご希望の方は
マスター試験対策講座も
当教室でご受講いただけます。
認定登録料22,000円(税込)
年会費9,900円
※年会費は現在お支払いいただいている金額との差額分。
認定証は名札にも使える
カードタイプが発行されます。
②マスター講師になると、広がる未来
マスター講師になると
マスター講座はもちろん
協会主催のスキルアップ講座の開講が可能になり
講師としての活動の幅が大きく広がります。
何より、実力にさらに自信がつき
教室活動を発展させていくことができます。
実際に、
マスター講座の受講をきっかけに
基礎の認定講座を
積極的に開講されている
講師さまも多数いらっしゃいます。

当教室の特徴
マスター試験対策講座トレーナーから直接学べる
- 2015年3月
アイシングマスター認定講師 - 2017年7月
パイプドフラワー専科講師 - 2018年7月
パイピング専科講師
※2018年12月より
マスター試験対策講座 開講校に認定
また2024年9月時点で、
マスター講座ご受講生さまより
27名のアイシングマスター講師が
誕生しています!
更にレベルアップしたい方は、
・パイプドフラワー専科講座
・パイピング専科講座も
当教室でご受講いただけます。

当教室は
JSAアイシングマスター試験対策講座
開講校。
本部よりトレーニングを受けた講師より
直接技術を学ぶことができます。
試験対策講座については
こちらの記事もあわせてご覧ください。

理論的で的確なアドバイスで、苦手が「できた」に変わる

「的確なアドバイスで
苦手な技法を克服できた!」
と生徒さまから嬉しいお声を
いただいております。
例えば、マスター講座の中でも
難易度が高いとされる
「バラ絞り」。
繊細な口金の角度や手の動きが
仕上がりを大きく左右するため
初めは難しいと感じる方も
多くいらっしゃいます。
レッスンでは生徒さまの
つまずくポイントを
一緒に確認しながら、
「なぜうまくいかないのか」
「どうすれば改善できるのか」
を理論にわかりやすくお伝えしています。
難しいと思っていた技術も、
「できた!」という喜びに変わるよう、
しっかりと寄り添ってまいります。
充実したサポートで、ご卒業後のご活躍も応援。

対面・オンライン共に
1Dayレッスンも数多く開催していますので、
お教室をお考えの方も
ご参考にしていただけると思います。
また、ご卒業後のサポートも
大切にしています。
開講準備のご相談、
認定講座の見学、
フォローアップレッスン、
卒業生同士の交流会など、
学びを終えたその先も、
さまざまな形で
ご卒業生さまを応援できる
体制を整えております。
何かあれば、頼っていただける
存在でありたいと思っています。

お申し込み&お問い合わせ
お申込みは、下記内容を
LINE、もしくはお問い合わせフォーム
にてご連絡ください。
お申込み前に、一度ご確認ください。
→お教室からのお願い事(レッスンポリシー)
- ご希望の講座名
- お名前(フルネーム)
- ご住所
- 携帯番号
- メールアドレス
- アイシングのご経験
- ご質問など。
簡単に自己紹介いただけるとうれしいです。
リピーターさまは、①②のみで大丈夫です。
ID:@mia7672s
トークにそのままご返信ください。
頂いたメッセージは、他の方には
見られませんのでご安心下さい。
頂いたメッセージには
2日以内にご返信させて頂きます。
返信のない場合は届いていない
可能性がございますので、
ご確認の上、再送していただきますよう
お願い致します。

講師からのメッセージ

アイシングは本当に奥が深く、
私も日々勉強を積み重ねています。
どうやってステップアップするかは
人それぞれですが、
JSA講師さんにとって
マスター講座は
身近に安心して受講できる
ステップアップの
よい機会の一つだと思います。

幅広く様々な技術を学べるほか、
シュガークラフトの世界も
体験できるのも魅力です。
少し難しいことを学ぶことで、
基礎がより定着し、
デザインの幅、
引き出しが広がります。
受講のタイミングは人それぞれ。
私は、
アイシングの着色・固さ調節
パイピング・塗りつぶしが
スムーズにできるようになってからが
目安と思っています。

またマスター試験を目指すことで
(=たくさん練習することで)
確実に上達します。
合格に向けて奮闘中の方の頑張りに
私も勇気をもらっています。
「これくらいでもういいかな」
と限界を決めてしまわず、
チャレンジしてみませんか?
ご不明な点がございましたら、
遠慮なくお問い合わせ下さいね。
お申込みは、下記内容を
LINE、もしくは
お問い合わせフォーム
にてご連絡ください。
お申込み前に、一度ご確認ください。
→お教室からのお願い事(レッスンポリシー)
- ご希望の講座名
- お名前(フルネーム)
- ご住所
- 携帯番号
- メールアドレス
- アイシングのご経験
- ご質問など。
簡単に自己紹介いただけるとうれしいです。
リピーターさまは、①②のみで大丈夫です。
ID:@mia7672s
トークにそのままご返信ください。
頂いたメッセージは、他の方には
見られませんのでご安心下さい。