「シュガーフレア」のフードカラー。Wilton・SKとの比較

JSA日本サロネーゼ協会が
2024年より輸入販売を始めた
新しい色素
のカラーサンプルのご紹介です。
シュガーフレアは
イギリスのメーカーです。
今までJSAの講座は、
同じくイギリス製の
SK(スクワイヤーズキッチン)の
カラーを使用していたのが、
変更になりました。
(変更になった理由としては、
ヨーロッパと日本で食品添加物の基準が違うため
食品の輸入ってなかなか難しいそうで、
SK品の輸入が難しくなったのが理由だそうです。)
シュガーフレアのカラーは、
ダスト(粉末)が今まで工芸用として
日本でも販売されていましたが、
ペースト状のカラーを
食品用として販売するのは、
初めてではないかなと思います!
たくさん種類のある中から
どの色を輸入するかを決める際に、
「意見を聞かせて!」
と協会よりお声がけいただき、
「Bon!Farine」まきこさんと一緒に
JSA本部にお手伝いに
行かせていただきました。
実際にアイシングクリームに着色してみて
JSAの講座に合いそうな色を先生方と選び、
こちらの9色になりました!
「シュガーフレア」サンプル制作にあたって

こちらのカラーサンプルは、
当時一足先に頂いたものを使い
私が個人的に作ったものです。
色の違いが分かりやすく、
クッキーに塗った時の
イメージがつきやすいように
一辺2.5cmの六角形で作りました!




同じ色で6段階に
濃さを変えて塗ったのですが、
濃さによってずいぶん印象が変わりますよね。
色の濃さが各色で
バラバラにならないよう、
なるべく同じ明度になるよう作りました!
元々、茶色と黄色は
1色しか輸入できなかったそうで、
赤・青・緑がたくさんの種類がありました。
赤系は、とっても
ビビットなものが多かった印象。
その中から、
やわらかくておしゃれな
2色が選ばれました!
ブルー系は、淡く着色した感じは、
それほど差が出なかったような記憶です。
ネイビーが作れるような、
落ち着いたブルーに決まりました。
グリーン系は、
黄色み~青みまで幅広くあって、
素敵な色が多く、
4色ラインナップされました。
せっかくなので、
SKやWiltonとの比較もしてみました!
シュガーフレアの色味はどう違う?Wilton・SKとの比較
レッド

- Wiltonウィルトン
「ノーテイストレッド」 - SFシュガーフレア
「クリスマスレッド」
「ラズベリーソルべ」 - SKスクワイヤーズキッチン
「ローズ」
Wilton「ノーテイストレッド」と
SF「クリスマスレッド」は
かなり近い色でした。
若干、Wiltonの方が
黄色みが強いかなという感じ。
SKの「ローズ」がその名の通り、
もっとも青みの強いピンクで、
SF「ラズベリーソルト」は
少し青みがあると同時に
茶や黒が混ざったような
くすみのある色でした。
ブルー

- Wiltonウィルトン
「ロイヤルブルー」 - SFシュガーフレア
「フレンチブルー」 - SKスクワイヤーズキッチン
「ブルーベル」
こちらもWilton
「ロイヤルブルー」が一番
黄色味(=緑寄り)のあるブルーで、
SK「ブルーベル」が
赤味(=紫寄り)のあるブルーで、
SF「フレンチブルー」は
その間くらいでした。
ちなみに、私の持っている
SK「ブルーベル」は
旧ボトルでかなり古いものなので、
最近のSK「ブルーベル」は
Wilton「ロイヤルブルー」に
近い色味だと思います。
今回Wilton「スカイブルー」は
作らなかったのですが、
「スカイブルー」は「ロイヤルブルー」より
さらに緑寄りなブルーです。
グリーン

- SFシュガーフレア
「スプルースグリーン」
「グーリッシュグリーン」
「ホリーグリーン」
「シーグリーン」 - SKスクワイヤーズキッチン
「カクタス」
こちらも、写真の
上から黄色味が強いグリーン、
下に向かって青みが強いグリーンです。
一番上のSF「スプルースグリーン」は、
ここにはないですが
Wilton「モスグリーン」に近い色です。
ただ「モスグリーン」はもう少し
くすみがなく鮮やかな色だと思います。
それよりもWilton
「ガーデントーンカラー4色セット」
(廃版らしいですね。)の中の
「ジュニパーグリーン」に近い感じかなと。
2番目のSF「グーリッシュグリーン」と、
SK「カクタス」がかなり近い色。
「グーリッシュグリーン」の方が
やや黄色みが強い感じです。
4番目の「ホリーグリーン」と
一番下の「シーグリーン」は
この写真ではかなり近いですが、
実物はもう少し違いが
はっきりしていて、
「シーグリーン」が
最も青味の強いグリーンですね。
ブラウン

- Wiltonウィルトン
「ブラウン」 - SKスクワイヤーズキッチン
「ブーラッシュ」 - SFシュガーフレア
「ウッドランドブラウン」
こちらもWilton「ブラウン」が
一番黄色味が近い茶色。
SK「ブーラッシュ」と
SF「ウッドランドブラウン」は
赤味のあるココア系の茶色です。
SKとSFを比べてみると、
SK「ブーラッシュ」の方が
黒が混ざったような
落ち着いた色だと思います!
サンプルを作ってみての考察
シュガーフレアは「イエローベース」寄りで、くすみ色を作りやすい

全体的に見て、
SKは「ブルーベース」の色が
多かったなぁという印象で、
それに比べると、
SFは少しイエローベース寄りで
くすんだお色に感じます。
実際クッキーを作る時は
単色で使用する事はあまりなく、
2・3色混ぜて使うので、
SFの場合はよりくすみが
強く出るのかもですね!
色はどんな色同士でも
混ぜるとくすみ(濁り)が出るので。
色々な混色を試してお気に入りの色を探して
個人的には、
SK「ブーラッシュ」と
「ローズ」、「ブルーベル」、
あとお気に入りの「チェスナット」が
手に入らなくなるのはとっても残念です。
でもSFもとっても素敵な色なので、
いろんな混色を試してみて、
お気に入りの色が
見つかるといいなぁと思います。
JSA認定講座のサンプルも、
SFで作るとまた少し
印象が変わりますよね♡
今後、購入のご参考になれば
うれしいです!
インスタグラムのリールで、
サンプルクッキーの作り方も
シェアしています。
よかったらご覧くださいね。
→Instagram「サンプルクッキーの作り方」リールはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。